日常の雑談を記録し、公開する、cocca radio。
今回は2回目。
Recording date:
2020年2月5日(金)
speaker:
今津修平(株式会社Muff 建築家)
濱部玲美(株式会社KUUMA 企画編集者 )
川上真誠(クラウドアーキテクツ 建築家)
cocca radio #02:
ラジオはこちら
#雑談 #錬磨学 #自分の軸って
日常の雑談を記録し、公開する、cocca radio。
今回は2回目。
Recording date:
2020年2月5日(金)
speaker:
今津修平(株式会社Muff 建築家)
濱部玲美(株式会社KUUMA 企画編集者 )
川上真誠(クラウドアーキテクツ 建築家)
cocca radio #02:
ラジオはこちら
#雑談 #錬磨学 #自分の軸って
日常の雑談を記録し、公開する、cocca radio。
COCCA ninomiyaを運営する3人で、始めてみました。
毎回15分の雑談ラジオ、隔週で更新予定です。
Recording date:
2020年1月22日(金)
speaker:
今津修平(株式会社Muff 建築家)
北川浩明(株式会社文化工学研究所 建築家)
濱部玲美(株式会社KUUMA 企画編集者 )
cocca radio #01:
ラジオはこちら
#自己紹介 #COCCAってなんだ #修さん照れ気味
2020.08.22.sat
今の世の中には、いろんな括弧が多すぎる。
時間、お金、空間、組織、世代、国籍、性別。
あらゆる括弧をはずすと、もっと楽しくなる。
そんな有機的なプラットフォームで、さまざまな実験をするCOCCA。
ふとした昨日の会話の備忘録。
COCCAのチームは、ほとんどがフリーや起業している。そんな面々が各々の思想や技を融合しあい実験をする。目に見えているものだけを追いかけて確定要素を積み上げるのでなく、アンコントロールなものとの付き合いを大事にしたねーなんて話している。
こんな働き方のプラットフォームは目新しくはない。そろそろこんな働き方は当たり前になってくるだろう。
何を次の世代に、残せるか。
そんな会話が、お金というわかりやすいゴールを抜きにして語られるのが面白い。